議事録作成 | ブログ・ビジネス

議事録作成

個人的に非常に良く利用するのがブログによる議事録作成です。

会議参加者の中にパソコンに不慣れな方がいる場合は若干の問題が生じますが、基本的にインターネット接続さえできれば大きな問題とはなりません。

以下、本の内容に補足します。

会議中に直接ブログに議事録の形式で書いてしまうのが最も効率的です。この際はタイピングが早いことも重要ですが、事前に準備をしておくことも重要です。会議に頻出するキーワードは略称で辞書登録しておくと良いでしょう。例えば「経済産業省」を「けいざ」で辞書登録しておくなどです。この際、「けい」で辞書登録しておくと、「けい」が出てくるたびに「経済産業省」が出てきて逆に不便になったりしますので、注意が必要です。出席者の名前を辞書登録しておくのも手ですが、私の場合は「渡辺→W」「斉藤→S」のように略称を決めておきます。議事録の一番最初に「渡辺(以下W)」などと記載しておけば問題ありません。また、わからなくならないように、座席表に出席者の名前と略称を書いておいて、いつでも参照できるようにしておきます。

入力できなかった場所は「・・・」と記述し、あとで他の人がわかりやすいようにしておきます。

OHPなどの画像資料は念のためケータイのカメラで撮影し、モブログしておきます。画像の中身まではこの画像では確認できませんが、あとで配布資料と照らしながら議事録の中に画像を入れておきます。

また、一部のサービスでは突然「現在利用できません」となることがあるので、まめにセーブしておくことも重要です。折角書いた議事録が全て失われる可能性もありますから、その危険性があるときは、セーブする直前に文章を全て選択し、コピーしてクリップボードに入れておくことをお勧めします。