ブログ・ビジネス -3ページ目

ビジネス・デザイン「試」考

現在、新しい会社をつくる作業中でちょっとサイトを更新する時間が取れずにいました。GWになり、役所も銀行もお休みなのでちょっとひとだんらく。ということで、関連情報をエントリーしていきます。


ビジネス・デザイン「試」考 」 さんの「ブログのビジネス利用本 」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を取り上げていただきました。


「なかなかアイデアのある興味深い内容でした。」と評価していただき、大変光栄です。


運営者の大石氏はコンサルティング活動の一環として複数のブログを運営されています。机上の空論ではなく、経験をベースにした情報を惜しげもなく公開されており、「起業家」にとっての典型的なサポートブログです。

メルマガ発行準備中

現在、中小企業の経営者や個人事業主などを対象とした有料メールマガジンの発行を準備しています。内容、発行頻度など、詳細が固まりましたらまた連絡します。

頭で儲ける時代

「月刊頭で儲ける時代」(あいであ・らいふ)4月号に、ニューフロンティアビジネス 成功への可能性を探る39「ブログがビジネスを広げる」という記事が掲載されました(84ページから)。

 

僕のコメントもいくつか紹介されていますので、本屋さんで見かけたら手にとって見ていただければ幸いです。

Ameba Blog大幅リニューアル

このサイトでも利用しているアメーバブログが大幅にリニューアルしました。

デザインの自由度がアップするなど、ヘビーユーザーには便利な仕様になった様子です。ただ、現在はまだかなりバグがあるようで、社長ブログにはかなりの苦情が集中しています。

確かに、これまでの入力インターフェイスに比較すると、機能が増えた分わかりにくくなった印象があります。また、突然日本語入力ができなくなるなど、不具合も目立ちます。しばらく様子を見たほうが良いかもしれません。

BizSTATIONブログ

東京三菱銀行が新しくブログをスタートしました。

企画制作はカレン、ベースになるソフトはMovable Type、当面5月29日までの2ヶ月期間限定と、スペックはほとんど日産自動車のTIIDAブログのスタート時と一緒になっています。

ちょっと面白いのは、トラックバック先をクリックしたときに直接リンクされず、「このページ以降は「BizSTATIONブログ」とは別のサイトへリンクします。」というメッセージが表示されるところです。さすがに固い会社のブログなので、アダルトサイトからのトラックバックスパムを警戒してのことと思われます。

また、これとは別に「BizSTATIONブログご利用上の注意」というページが用意されており、コメント及びトラックバックに対する注意が記述されています。

ビジネスブログを設置しようと考えている方には参考になると思われます。

おかげさまで売れ行き好調

なかなか小さい本屋さんでは見つけられない本書ですが、アマゾンではなかなか売れ行き好調のようです。

現在、「ブログ」で検索すると41冊の本がリストアップされますが、そのなかで4位にランキングされます。

読者の皆様にはこのサイトを通じて引き続き情報提供していきたいと思いますので、もし何か要望等ありましたら、気軽にコメント欄を利用してください。

よろしくお願いいたします。

周の発言

周の発言 」さんの「元木一朗「ブログ・ビジネス」 」で「ブログ・ビジネス」を紹介していただきました。

トラックバックセンターに言及されていますが、実際はトラックバックセンターはまだまだきちんと機能していません。今後、ブロガーが増加し、データ量が増えるにしたがって注目されていくと考えています。もし興味がありましたら、一度LIBLOG へお越しください(^^

Miweb

Miweb 」さんの「ブログを仕事で使いたい人にお勧め 」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を紹介していただきました。

この方は「ビジネスブログブック」とあわせて購入されたようで、両方の内容を比較して紹介していただきました。両書を比較して購入を検討していただく場合に参考になるかと思います。

Book Review'S

Book Review'S」さんの「ブログ・ビジネス」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を紹介していただきました。

本書の特徴を非常に的確に指摘していただいています。本書におけるマックグランと匠味に関する調査についての記述は、実際の調査をベースにした部分で、本書のハイライトのひとつです。書いてあることは本当にちょっとした工夫ではあるのですが、シンクタンクの人間が実際の調査をどういう風にやっているのかを公開した部分です。このあたりに興味をもっていただけた様子で、非常に感謝しています。

株式会社オプティ廃発泡スチロール化学リサイクルシステム エス・ディキューブ 開発weblog

株式会社オプティ廃発泡スチロール化学リサイクルシステム エス・ディキューブ 開発weblog」さんを紹介します。

こちらの会社はB to CというよりはB to B色の濃い会社で、また開発・販売している商品の価格がそれなりに高額なのが特徴です。このような業態の会社がブログを運営するケースは現在ではあまりないと思います。

しかし、このブログを読むと、製品の開発状況が非常に良くわかりますし、また猪野社長の人となりについても読み取ることができます。

「ブログはB to Cの業態に効果的」という認識が一般的だとは思いますが、このような利用のされ方をしてきているのも新しい動きだと思います。今後、製品の開発が終了し、販売フェイズに移ったとき、このブログがどういう役割を果たして行くのかにも注目したいと思います。