ブログ・ビジネス -4ページ目

文化庁メディア芸術祭特設ブログ

文化庁メディア芸術祭は贈呈式、受賞祝賀会、内覧会、受賞作品展などが2005年2月24日より3月6日まで開催されました。

このイベントの開催にあたり、期間限定のブログが設置されました。

文化庁メディア芸術祭特設ブログhttp://media-arts.cocolog-nifty.com/festival/

イベントの予定やレポート、会場の様子、ちょっとしたアクシデント、イベントの理念、そしてスタッフからのメッセージと、写真を交えて過不足なく現場の熱気を伝えています。ブログの速報性を上手に利用した例ですが、期間限定のブログはリスクも小さいことから、このサイトを参考に期間限定のブログを立ち上げてみるのも良いと思います。

このブログは閉鎖されてしまうのか、引き続き公開されるのかはわかりませんが、過去の記録としてきちんと保存してもらえると良いと思います。

ブログ・ガイドライン

私的 今日のあれこれ!?」さんの「Webマーケティングの近未来」というエントリーで、マイクロソフトが作った社員への「ブログ・ガイドライン」が紹介されています。8項目で簡潔にまとめられていますので、もし興味があれば参照してください。

@yoga:ヨガのち時々ピラテス

@yoga:ヨガのち時々ピラテスさんの「汐留スタイルでホットスタジオLAVAが紹介されていましたね。」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を紹介していただきました。

俺の声 ~ 脱サラ 起業への挑戦 ~

俺の声 ~ 脱サラ 起業への挑戦 ~さんの「もう一冊!ブログの本」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を紹介していただきました。

「自分自身に甘えないように、明文化することにより自らをムチ打つ、自分のための自分によるブログ」とのこと。まだ立ち上げたばかりのようですが、頑張ってください(^^ まずは使ってみることが一番だと思います。

議事録作成

個人的に非常に良く利用するのがブログによる議事録作成です。

会議参加者の中にパソコンに不慣れな方がいる場合は若干の問題が生じますが、基本的にインターネット接続さえできれば大きな問題とはなりません。

以下、本の内容に補足します。

会議中に直接ブログに議事録の形式で書いてしまうのが最も効率的です。この際はタイピングが早いことも重要ですが、事前に準備をしておくことも重要です。会議に頻出するキーワードは略称で辞書登録しておくと良いでしょう。例えば「経済産業省」を「けいざ」で辞書登録しておくなどです。この際、「けい」で辞書登録しておくと、「けい」が出てくるたびに「経済産業省」が出てきて逆に不便になったりしますので、注意が必要です。出席者の名前を辞書登録しておくのも手ですが、私の場合は「渡辺→W」「斉藤→S」のように略称を決めておきます。議事録の一番最初に「渡辺(以下W)」などと記載しておけば問題ありません。また、わからなくならないように、座席表に出席者の名前と略称を書いておいて、いつでも参照できるようにしておきます。

入力できなかった場所は「・・・」と記述し、あとで他の人がわかりやすいようにしておきます。

OHPなどの画像資料は念のためケータイのカメラで撮影し、モブログしておきます。画像の中身まではこの画像では確認できませんが、あとで配布資料と照らしながら議事録の中に画像を入れておきます。

また、一部のサービスでは突然「現在利用できません」となることがあるので、まめにセーブしておくことも重要です。折角書いた議事録が全て失われる可能性もありますから、その危険性があるときは、セーブする直前に文章を全て選択し、コピーしてクリップボードに入れておくことをお勧めします。

デキタン (できるヤツ探求ブログ)

デキタン (できるヤツ探求ブログ)」さんの「ブログ・ビジネス―ビジネスで活かせるブログの始めかた」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を紹介していただきました。

もう一年以上もブログを運営しているベテランの方のようです。最近はビジネス書のレビューが多く、ブログ本については「ブログ・ビジネス」以外の本も数冊紹介されています。

第3版

おかげさまで二度目の増刷が決定しました。どうもありがとうございます。

「近所の本屋に置いてなかった」という話を良く聞きます。もうちょっと、小さな本屋さんでも扱ってもらえるようになると良いのですが。

日々是 moblog

日々是 moblog」さんの「ブログ・ビジネス―ビジネスで活かせるブログの始めかた」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を取り上げていただきました。

色々接点がある方なので、ざっと読ませていただきましたが、個人的にはラーメン、演劇、村上春樹、蓬莱軒など、トラックバックするネタがたくさんありました。機会があれば、Return of the まにあな日記の方からトラックバックさせてもらおうと思いました。

ビジ本Navi!

ビジ本Navi!」さんの「【新刊書評】 『ブログ・ビジネス』」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を取り上げていただきました。

評価は満足度70%ということで、イマイチだったのかな、と思いましたが、他の書評の満足度と比較するとほぼ平均レベルのようです。ブログには「月1万円の予算でビジネス本を厳選チョイス」と書かれていますので、数あるブログ本の中から選んでいただいただけでも光栄です。

今日は何する?

今日は何する?」さんの「ブログ・ビジネスを学ぶ。」というエントリーで「ブログ・ビジネス」を取り上げていただきました。

ブログ利用方法も参考にしていただけたようですが、LIBLOGにも興味を持っていただけた様子です。LIBLOGは皆さんのトラックバックで成立するサイトですので、どんどんトラックバックしていただければ幸いです。希望のインデックスがなければオーダーを出してください。なるべく早く対応させていただきます。